株式会社 ミチテラス
ミチテラスから京都の不動産情報をお届けします。
ミチテラスは京都市北区の新大宮商店街にある不動産会社です。
不動産オーナー様の大切な土地や建物を価値あるものへとご提案いたします。
お持ちの貸家・アパート・マンションなど、長期間空き家・空室のままでお困りではないでしょうか。
不動産は活用できれば価値を生みますが、放っておくと税負担という負の財産となってしまいます。
当社では管理戸数をその都度制限し、全ての物件を見守る巡回型管理業務を行い、
皆様の身近なパートナーとして不動産活用をサポート致します。
不動産オーナー様向けブログ
-
礼金や敷金も不動産所得なの?それは返還義務の有無で変わってきます。
不動産所得は収入から経費を引いた金額になります。地代・家賃の他、権利金や礼金あるいは更新料などが収入にあたります。…- オーナーさんの悩み
2019/11/21New! -
契約書の特約で、2か月以上家賃滞納すると解除できるとしたら、退去してもらえるの?
住宅の賃貸借契約について特別の規定を定めている借地借家法では契約更新や解約などについて賃借人に不利な特約を設けても…- 不動産管理
- オーナーさんの悩み
2019/11/19New! -
エアコン暖房の冬支度。冬本番を迎えるために試運転をしよう 不動産のミチテラス
11月も中旬を過ぎ、朝夕は冬の到来を感じる冷え込みが始まり、既に北海道では積雪もあったようですね。これまで冷房運転し…- 不動産管理
- オーナーさんの悩み
2019/11/18New! -
賃貸住宅の貸主の更新拒絶には「正当事由」が必要。でも正当事由って何?
賃借人にとって生活の基盤となる普通借家契約は継続が原則です。賃貸人の都合により、契約の解除が簡単に出来るようなこと…- オーナーさんの悩み
- 不動産管理
2019/11/17New!
暮らしに役立つコンテンツ
-
目がかゆくて鼻水出るし熱っぽい!それコロナじゃなくて花粉症では⁉
当社から山間部に向かって車で15分程車で走ると、いわゆる北山杉と言われる杉の密林がここぞとばかりに花を真っ赤に染めて…- 家庭の医学
- 春夏秋冬
- 地域の情報
2021/03/10New! -
結露の多い住宅は、やがて家と健康への被害が出てきます
冬の時期の結露。毎朝窓のガラスやサッシには一面水滴でぐっしょりと濡れてませんか。これは室内の暖かい空気が、外気の冷…- 不動産管理
- 日々の暮らし
- 入居者の皆様へ
2021/02/23New! -
「総額表示の義務付け」は、4月1日からです
日本で消費税が導入されたのは1989年4月1日で既に30年あまり経過しました。総額表示義務は2004年4月より実施されていました…- 不動産管理
- 日々の暮らし
2021/02/19New! -
猫よけ対策はペットボトルに水入れて置いても効果ありません。
ペットブームなのにナニですが、私は猫があまり好きではありません。って言うか、多分動物嫌いなんでしょうね。ところが私…- 日々の暮らし
- 不動産管理
2021/01/25New!
トラッド専務のブログ
-
ワクチン2回接種の病院関係者がコロナ感染!
こんなこともあるのではと思っていたら、早くも確認されています。石川県金沢市の病院に勤める派遣社員が3月13日と4月3日の計2回医療従事者対象のワクチンを先行接種し、感染者と接触があったので検査を受けたところ感染が…- 危険な奴ら
- 地域の情報
2021/04/11New! -
間違えないで!早起きを続けると心筋梗塞や脳卒中などの発症が高まるそうです
最近生活習慣の変化により朝は6時に起床しています。ところが健康に良いと思っていた早起きをすると何となく体がだるく、午前中の10時頃にはアクビの連発です。眠さを拒否して起きるが、昨夜の酒が残っているのか拷問のよう…- 高齢者万歳!
- 家庭の医学
2021/04/09New! -
無料のLINEを使って個人情報ダダ漏れの日本、これでいいのか⁉︎
もう何年も前のことだが、2週間程LINEを使用しました。多分、簡単で無料だと聞いて軽い気持ちで利用したがあるブロガーの情報を見て即座にやめてしまった。個人情報がダダ洩れになり後に何か起きるかも。今回LINEの情報漏洩…- 日々の暮らし
- 危険な奴ら
2021/03/20New!