株式会社 ミチテラス
2019年07月14日
トラッド専務のブログ
家庭菜園の自給自足はあなたの命を守る生命線北大路駅不動産のミチテラス
天候不順が続くと野菜が高騰しますよね。そんなときでも私は野菜を自給自足で賄ってい
ます。沢山採れると知り合いにおすそ分け。肉は無理だが魚も自給自足したいと思ってい
ますが、流石に海のない京都市内では無理です。
そう言えば、以前鴨川で鮎を釣ってる小料理屋の女将がいらっしゃいました。確か名字が
私と同じだったと記憶してます。
野菜君たち育ってきたよ!
当社社長の幼馴染の方よりご厚意でお借りしている西賀茂の畑約100坪で、
色々な野菜を育てています。
今のシーズンはトマト・キュウリ・ナス・トウモロコシ・オクラ・ピーマン・
ゴーヤ・エダマメ(黒豆)などを植えています。
基本、無農薬・有機肥料を心がけていますが、
虫がついたり病気になると必要最小限、化学の力を借りてます。
雨天以外の日は朝6時ころから出かけ水遣りをし、
収穫出来る楽しさは食べる以上のものがあります。
今年まで三千院や寂光院で有名な大原で貸農園を借りていましたが、
当社のある新大宮商店街から往復1時間の行程は仕事にも支障をきたし、
冬の朝など京都市内より気温が3~4度も低いため
作物も育ちにくいのが難点で、
今は10分ほどで行けるため仕事の合間をぬって農作業楽しんでます。
行きと帰りは道を変え、西賀茂・大宮地域の他社物件の状況確認をしています。
この記事を書いた人
トラッド専務・社長の夫 充男

やるべきかやらざるべきか、大きな事案で本当に迷ったときは後悔しないように前向きな方向で進めています。正直なところ、これまで人生をやり直したいと思ったことが幾度かありました。だからこそ、今はそう思うことのないよう常に前向きに心がけています。営業エリアは京都市北部をメインにしていますが、京都以外の田舎の家の売買・賃貸・管理についてもご相談をお受けいたします。昭和の時代より不動産業界に携わっています。経験だけが全てではありませんが、業界歴30余年間に身につけた知恵・知識を活用出来ればと思います。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/02/18
- 2021/02/14
- 2021/02/09
- 2021/02/05
- 京都市内で空き家を所有してるが活用に迷ってる方は京都市にご相談を!不動産のミチテラス2021/02/27
- これから一人暮らしを始める方の重要な防犯ポイント 京都市北区不動産のミチテラス2021/02/25
- 上賀茂神社前「葵屋」が新大宮商店街に開店します!京都市北区不動産のミチテラス2021/02/24
- 結露の多い住宅は、やがて家と健康への被害が出てきます 京都市北区不動産のミチテラス2021/02/23
- 京都市の地下鉄・市バス最大赤字でコスト削減と値上げ必至!京都市北区不動産のミチテラス2021/02/21
- 賃貸住宅の契約したいけど初期費用はいつ払えばいいの?京都市北区不動産のミチテラス2021/02/20