株式会社 ミチテラス
2019年11月13日
トラッド専務のブログ
暖かくて気持ち良いが高齢者にヒートテックはダメ‼︎京都市北区北大路駅不動産のミチテラス
高齢者の方には、ヒートテックの下着類は着用を避けた方が良いです。
なぜなら、ただでさえ乾燥気味の高齢者の肌から水分が失われ
さらに乾燥しミイラ肌(粉が吹く状態)になります。
人によっては乾燥が原因で体が痒くなり、
体中を掻きむしり血だらけになる人もいると聞きます。
高齢者だけでなく、アトピーや乾燥肌のお子さんも避けてほしい。
乾燥肌でも敏感肌でもないけれど、少し寒がりですが、
私はヒートテックなど着たことありません。
高校生の頃から〇十年、ずっとBVDのTシャツ肌着の愛用者です。
コットンの良さは肌触りが最高です。
それにBVDの場合他のメーカーと比べ長期間着用しても、
首回りがダラっと伸びることがそれ程ありません。
コットン製の肌着短所としては、いったん汗をかくと乾燥するのが遅いので
夏場など冷房のない環境下で作業をする場合は、着替えを要します。
ヒートテックなどの吸湿発熱繊維が温かい理由は、
人の体が放出している水分が
この繊維につくと熱を発生させる仕組みだそうです。
つまり、汗を吸収する力が強いので乾燥肌の人にとっては
不向きだということでしょうか。
そのため、ランニングやフィットネスなど
寒い季節に汗をかいてしまうスポーツを行う場合でも、
ヒートテックを使わない方が良いみたいです。
その理由は、山岳ガイドの話によると
「気温が低い条件下で発汗する場合」に非常に体に悪影響を与えるとのことです。
ユニクロヒートテックに使われている素材のなかで
最も多い34%使われている「レーヨン」は汗など吸水性が高いが、
飽和状態になると逆に乾くのが遅いようです。
そして、これが原因による外気温の影響で汗冷えを起こし
体温の低下につながります。
冬場の過酷な北アルプスの登山など、
生死を分けるような環境下では使用しない方が良いですね。
この記事を書いた人
トラッド専務・社長の夫 充男

やるべきかやらざるべきか、大きな事案で本当に迷ったときは後悔しないように前向きな方向で進めています。正直なところ、これまで人生をやり直したいと思ったことが幾度かありました。だからこそ、今はそう思うことのないよう常に前向きに心がけています。営業エリアは京都市北部をメインにしていますが、京都以外の田舎の家の売買・賃貸・管理についてもご相談をお受けいたします。昭和の時代より不動産業界に携わっています。経験だけが全てではありませんが、業界歴30余年間に身につけた知恵・知識を活用出来ればと思います。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/01/19
- 2021/01/17
- 2021/01/16
- 2021/01/08
- サービス付き高齢者住宅の監視体制が強化されます。北大路駅不動さんのミチテラス2021/01/22
- 「トート阪急洛西口」全エリアが2月1日開業 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/21
- 再建築不可物件の購入を検討してる方これだけは知っておこう 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/20
- 昭和はもう帰らないのか⁉︎何気なく年忘れにっぽんの歌を見た 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/19
- 不動産オーナーへの固定資産税減免措置の申告期限は2月1日 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/18
- 怖〜!誰も乗せてないのに、気がつくと後部座席に人がいた〜。北大路駅不動産のミチテラス2021/01/17