株式会社 ミチテラス
2019年11月21日
トラッド専務のブログ
晩秋満喫。大阪北部の山間地は紅葉真っ只中!京都市北区北大路駅 不動産のミチテラス
京都の紅葉は毎日見ているので、お隣の大阪北摂山間部に出かけてみました。
観光客も少なくゆっくりと散策できると思ってたのですが、
平日なのにどこも高齢のご夫婦や団体さんが多くて賑わってました。
写真は茨木「見山の郷」です。
「見山の郷」近辺は「隠れキリシタンの里」。
京都市北区からナビを頼りに出かけました。
亀岡市の東別院東掛を超え、
途中普通車では離合出来そうもないような道を5㎞程走りました。
2回車と出会いましたがどうにか無事切り抜けました。
朝出かけたのが10時半過ぎでしたので、
「見山の郷」に着いた時には正午を回り
楽しみにしてた米粉パンが売り切れでした。
しょうがないので「カレーうどん」550円です。
この辺りは隠れキリシタンの里として有名です。
キリシタン大名「高山右近」の領地であったため、
キリスト教信者となった領民が多く、
キリスト教禁制後も隠れキリシタンとなり
山奥のこの地で信仰を密かに守り続けた人々がいたのですね。
その後道の駅「くりの郷」
こちらの道の駅は新鮮野菜をお安く販売してます。
ユズなど大きめのものが3個で90円です。
シーズンなのか平日にも関わらず警備員さんが2人配置されていました。
但し、栗が売り物の道の駅で栗を探しましたが見当たりませんでした。
もう旬が過ぎたみたいですね。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/04/11
- 2021/04/09
- 2021/03/20
- 2021/03/15