あっ!その野菜食べると太るかも⁉ 野菜には太りやすい野菜と痩せやすい野菜があるよ京都市北区北大路駅 不動産のミチテラス
太らないように野菜中心の食事をされてる方は多いことと思います。
野菜の種類は世界で800種類以上、
日本の市場に出荷されている野菜の数は約130種類程度と推定されています。
ご存知でしょうか?この中には太る野菜と痩せる野菜があります。
生野菜は栄養素が多く温野菜はたくさん食べられる
まずは太りやすい野菜と痩せやすい野菜を大まかに分けてみました。
なんとなく想像がつく感じがしますね。
□太りやすい野菜
じゃが芋・さつま芋・とうもろこし・かぼちゃ・人参・里芋・きゃべつ・玉ねぎ
□痩せやすい野菜
葉物野菜・ぴーまん・茄子・きゅうり・大根・とまと・おくら・ぶろっこりー
これをみると太りやすい野菜はでんぷん質の多い芋類やとうもろこしが代表的で、
主食としても通用しそうな野菜です。
どんな野菜でもよく噛むことや植物繊維の多い野菜と一緒に食べることを推奨します。
また、生で食べる方が良い場合と熱を通して食べる方が良い場合とありますので、
それぞれの特徴を知り効率的に栄養を摂るよう心がけましょう。
□温野菜
・かさを減らしてたくさん食べられる
・野菜本来が持っている味や香りが出て消化しやすく血行を良くする
・熱を加えることにより栄養吸収率をアップできる野菜もある
・ビタミンやミネラルが破壊される
□生野菜
・豊富なビタミンや植物繊維をそのまま取り入れられる
・体調の維持や新陳代謝、老化防止に欠かせない植物酵素は、
約70度以上の加え続けると死滅するため、
美容やダイエットに関心のある人は生野菜を摂ると良い
・一度に沢山食べにくいがスムージーにすると多く摂取できる
・温野菜に比べ消化吸収に時間がかかる
でも、古くなってスーパーなどで安く売ってる野菜は
生野菜として摂らないようにした方が良いです。
例えばぬめりが出たり、黄色く変色したり、
カビが生えたり、異臭のする野菜は控えましょう。
私は西賀茂に地主さんより畑を借りて、
素人ですが合間の時間をみながら野菜作りに励んでいます。
その際元肥も追肥も有機肥料を使い農薬を使用しないよう心がけてますので、
葉物野菜を生で食べると物凄く味が濃く感じます。
以下に新鮮な野菜を摂ることにより得られる体へのメリットをお伝えしておきます。
□新鮮な野菜を食べるメリット
・第6の栄養素と言われる植物繊維が豊富であること
・体の体調を整え美肌作用のあるビタミンミネラルが豊富に含まれていること
・生野菜に含まれる消化酵素と代謝酵素を摂取して消化や代謝を手助けする
・低脂肪・低カロリー・低糖質のためカロリーはそれ程変わらない

関連した記事を読む
- 2021/01/19
- 2021/01/17
- 2021/01/16
- 2021/01/08
- サービス付き高齢者住宅の監視体制が強化されます。北大路駅不動さんのミチテラス2021/01/22
- 「トート阪急洛西口」全エリアが2月1日開業 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/21
- 再建築不可物件の購入を検討してる方これだけは知っておこう 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/20
- 昭和はもう帰らないのか⁉︎何気なく年忘れにっぽんの歌を見た 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/19
- 不動産オーナーへの固定資産税減免措置の申告期限は2月1日 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/18
- 怖〜!誰も乗せてないのに、気がつくと後部座席に人がいた〜。北大路駅不動産のミチテラス2021/01/17