株式会社 ミチテラス
2019年12月16日
京都の地域情報
修業の場は古川町商店街 古川町商店街では個性的なお店がオープンしてます 京都市北区北大路駅 不動産のミチテラス
三条通を東に向いて、東大路通を超えると商店街のアーケードが見えます。
長さは200m程の商店街で知恩院の門前市場としても利用され、
食料品を取り扱う店が集中しています。
今、この商店街では周辺の活性化に取り組む活動が盛んです。
定年前の学び直しをやってみよう!
地方でも都会でも同じですが、どこの商店街でも空き店舗が目立っていますね。
京都市内でも古くからある商店街は
シャッター街になりかけているところが多いです。
百貨店も往年の華やかさはなく、地方の百貨店は
売上減少で閉店に追い込まれているところもあります。
そんななかこちらの古川町商店街と白川まちづくり会社は、
50~60歳代のサラリーマンを対象に、
京都に滞在しながら店のスタッフとして就業体験するプログラムを、
今月から催します。
定年後の独立開業など、人生後半戦の生き方について考える場にしてもらうそうです。
同商店街はこれまでも白川まちづくり会社と各大学が協力し、
イベント活動が盛んで個性豊かな店の新規オープンが相次いでます。
初回は13日から来年2月にかけて、首都圏から参加する4人が
1ヵ月に2~3日京都に宿泊しながら、フィールドワークとして自家焙煎の
コーヒーショップや食料品のセレクトショップなど3店舗で働きます。
商店街外でも、旅館やレストランでの就労体験なども用意し7人が参加し
どちらも京都府の担当者による移住支援策の説明や、
佛教大学教授らによる京都の歴史や文化にまつわる講義が付くとのことです。
この記事を書いた人
トラッド専務・社長の夫 充男

やるべきかやらざるべきか、大きな事案で本当に迷ったときは後悔しないように前向きな方向で進めています。正直なところ、これまで人生をやり直したいと思ったことが幾度かありました。だからこそ、今はそう思うことのないよう常に前向きに心がけています。営業エリアは京都市北部をメインにしていますが、京都以外の田舎の家の売買・賃貸・管理についてもご相談をお受けいたします。昭和の時代より不動産業界に携わっています。経験だけが全てではありませんが、業界歴30余年間に身につけた知恵・知識を活用出来ればと思います。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/01/21
- 2020/12/25
- 2020/12/19
- 2020/12/18
- 「トート阪急洛西口」全エリアが2月1日開業 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/21
- 再建築不可物件の購入を検討してる方これだけは知っておこう 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/20
- 昭和はもう帰らないのか⁉︎何気なく年忘れにっぽんの歌を見た 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/19
- 不動産オーナーへの固定資産税減免措置の申告期限は2月1日 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/18
- 怖〜!誰も乗せてないのに、気がつくと後部座席に人がいた〜。北大路駅不動産のミチテラス2021/01/17
- 車に当たってもいないのに「当たった!」と喚く女性を見た。北大路駅不動産のミチテラス2021/01/16