立命館・同志社・大谷・佛教・京産大学生はマルチ商法に気をつけろ‼︎
現在は首都圏で頻発しているとのことだが
京都に来ないとは限らない。
為替相場の値動きを予想して投資する
「バイオナリーオプション」という金融取引で、
年間で投資金額の倍の利益が出るとのこと。
そんな小学生でも乗らない話し、大学生が乗ってるらしい。
USBメモリーを53万円超で買わすマルチ商法(連鎖商法)
友人を介して勧誘するマルチ商法、
大学生でも誰でも断りづらいところはあるけれど、
先方の友人は自分さえ良ければ後は知らんという話しです。
そんな友人ならいない方が良いので、
勧誘された時点でお付き合いやめましょうね。
当社にもときどきこんな勧誘がありますが、
話し聞いた時点で問答無用で断ってます。
不労収入が入った時点で、もっと大切な信用を無くしてしまいます。
学生などのやり方は勧誘する学生に社会人などの先輩がいて、
どこかで会いそこでたたみ掛けられて断り切れず承諾するケースが多いみたいです。
勿論そこには夢を見させるような、
甘~い誘い文句も入ってるので気をつけましょう。
そして大金を持たない学生に、
最後には学生ローンを取り扱う事業所まで紹介してるとのことです。
その後は勉強会をうたった「ミーティング」や
同士で交流する「イベント」などマルチ商法独特の催しに参加させられ、
学生の場合本業の学業さえ疎かになってしまいます。
夢を持つのは良いがよく考え周りとも相談しよう
今回は高額なUSBを購入させられた大学生複数が、
このUSBを販売しているコンピューター周辺機器販売会社などを相手どり集団訴訟を起こしています。
冒頭で記載した「バイオナリーオプション」ですが、
為替相場が投資した時点からある時点までに上がるか下がるかを予想する取引です。
短期間に繰り返し取引が出来るため
損失額が大きくなる恐れがあり、投資というより投機的な取引です。
とにかく若者は新しいことに興味を持ちうのみにしやすいところがあり
単身で生活している学生は
これ、本当に気をつけること!

関連した記事を読む
- 2021/04/20
- 2021/04/11
- 2021/04/09
- 2021/03/20