株式会社 ミチテラス
2019年12月30日
京都の地域情報
鴨川デルタ北側「葵公園」の再整備へ‼︎
鴨川と高野川が合流する北側の「葵公園」が
来年1月から改修整備されることとなりました。
地域住民らも交えて策定した計画に基づき
長い年月を経て樹木が生い茂り、全体的に薄暗くなった公園は
2023年春に明るさと賑わいを取り戻して、完成予定です。
明るさと賑わいあふれる空間を目指し‼︎
「葵公園」は昭和15年個人の寄付金により
京都府が官有地と府有地約5300㎡を整備して完成した公園です。
約80年後の現在、当時の樹木が生い茂り薄暗く利用者も少なく
市民の憩いの場所としてはほとんど利用されていません。
周囲は下鴨神社や旧三井家下鴨別邸などがあり、
文化的景観に恵まれている土地です。
公園の東側は京阪電車の「出町柳駅」があり、電車を利用する人たちが
自転車を公園に違法駐輪する状態が続き、府は対策として公園の
出入口を狭めたりして対策を講じてきました。
これらにより市民も公園として利用しづらく人通りも少なくなっています。
改修工事概要は中高木の約半数を伐採一部移植し、
イベントが開催できるような芝生広場を整備するとのことです。
また、公園を囲む生け垣を高さ40~70cm低くし見通しを良くし、
園路やトイレなども順次整備されていきます。
樹木が生い茂りうっそうとした公園は、女性や家族連れには嫌われます。
明るく風通しが良く、みんなが楽しく利用できる公園は
心もリフレッシュになります。
多くの人が利用でき、イベントも行えるような公園の完成を望みます。
この記事を書いた人
トラッド専務・社長の夫 充男

やるべきかやらざるべきか、大きな事案で本当に迷ったときは後悔しないように前向きな方向で進めています。正直なところ、これまで人生をやり直したいと思ったことが幾度かありました。だからこそ、今はそう思うことのないよう常に前向きに心がけています。営業エリアは京都市北部をメインにしていますが、京都以外の田舎の家の売買・賃貸・管理についてもご相談をお受けいたします。昭和の時代より不動産業界に携わっています。経験だけが全てではありませんが、業界歴30余年間に身につけた知恵・知識を活用出来ればと思います。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/04/22
- 2021/04/15
- 2021/04/12
- 2021/04/07