2020年01月11日
暮らしに役立つ情報
あなたのお家のブロック塀は安全ですか? 京都市では助成制度を創設しています 京都市北区北大路駅 不動産のミチテラス
京都市ではブロック塀の安全対策に係る
助成制度を創設しています。
いつ起きるかわからない震災や台風による被害から
通行人の方やあなたをを守るよう、倒壊の危険性のあるブロック塀は
至急対策を行ってはいかがですか。
制度が利用できる方
⬜︎自己の所有するブロック塀等を除却する者(自ら行う場合対象外)
⬜︎他者のブロック塀等を所有者の同意を得て除却する者(ブロック塀等の関係者に限る)
対象となるブロック塀等の形状
⬜︎組積造(れんが造・石造・コンクリートブロック造その他の組積造)
及び補強コンクリートブロック造の塀(以下「ブロック塀」という)で、
地面からの高さが1.0m以上のもの
対象となるブロック塀等の場所
⬜︎道に面するもの
⬜︎公園・幼稚園・保育所・小中高等学校及び特別支援学校等に面するもの
(これらの敷地内に存するブロック塀等は対象外)
※安全対策が必要なブロック塀等に限ります
助成対象工事の要件
⬜︎地面よりも上部に存するブロック塀等(基礎を除く)の
全部を除却する工事であること
助成金額
⬜︎次の①〜③に掲げる金額のうち最も低い金額
①除却しようとするブロック塀等の長さに8,000円/mを乗じた額
②除却工事費用(ブロック塀等の基礎及び附属物の除却費用を含む)の2/3
③15万円
受付期間
交付申請:平成31年4月8日(月)〜令和2年3月2日(月)
実績報告:平成31年4月8日(月)〜令和2年3月16日(月)
※予算がなくなった場合は、受付を終了することがあります。
お問合せ先 京都市ブロック塀等の支援窓口
連絡先TEL:075-222-3603
開設時間 : 8時45分〜正午・午後1時〜午後5時半(土・日・祝・年末年始除く)
※予算がなくなった場合は、受付を終了することがありますのでお問合せください。
〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
京都市役所分庁舎2階 ブロック塀等支援窓口(建築安全推進課内)
この記事を書いた人
トラッド専務・社長の夫 充男

やるべきかやらざるべきか、大きな事案で本当に迷ったときは後悔しないように前向きな方向で進めています。正直なところ、これまで人生をやり直したいと思ったことが幾度かありました。だからこそ、今はそう思うことのないよう常に前向きに心がけています。営業エリアは京都市北部をメインにしていますが、京都以外の田舎の家の売買・賃貸・管理についてもご相談をお受けいたします。昭和の時代より不動産業界に携わっています。経験だけが全てではありませんが、業界歴30余年間に身につけた知恵・知識を活用出来ればと思います。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/01/13
- 2021/01/10
- 2020/12/28
- 2020/12/11
- サービス付き高齢者住宅の監視体制が強化されます。北大路駅不動さんのミチテラス2021/01/22
- 「トート阪急洛西口」全エリアが2月1日開業 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/21
- 再建築不可物件の購入を検討してる方これだけは知っておこう 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/20
- 昭和はもう帰らないのか⁉︎何気なく年忘れにっぽんの歌を見た 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/19
- 不動産オーナーへの固定資産税減免措置の申告期限は2月1日 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/18
- 怖〜!誰も乗せてないのに、気がつくと後部座席に人がいた〜。北大路駅不動産のミチテラス2021/01/17