ガンにならないよう免疫力を高めよう!
日々の生活を楽しく暮らし免疫力を高めましょう。
私事ですが、2親等以内の身内を何人もガンでなくして
辛い思いをした経験を持ちます。
後で思うことに、彼らは仕事や生活上で
免疫力を高めるための条件が満たなかった気がします。
日々の生活で免疫力を高めましょう
以前は怖い病気の代表格に挙げられていたガンですが、
今はよほどのことでもない限り本人に告知しますね。
手術やその後の療法でかなり改善してるのでしょうか。
ガンを良く知る医師の中には、自分がガンになっても
ガンの三大療法である手術・薬物療法・放射線治療はしないと
言ってる方も多くいるように聞きました。
厚労省のマニュアル通り進めないと医療費の請求がまともにできず
最初の手術だけでは病院としては利益が出ないとのことでした。
免疫力を高める5つの法則
⬜︎規則正しい生活
早寝・早起き 早朝の太陽を浴びよう。
通常の睡眠時間は7〜8時間 寝過ぎは良くありません。
夜更かしや睡眠不足は免疫が低下しメラトニンの分泌が低下する。
これにより夜勤をする女性に乳ガンが多い。(これで身内2人亡くしました)
⬜︎体温を高めに保つ
平常時の体温を上げることで免疫力も高められる。
体温が低いと免疫力が低下するためクーラーの効いた夏でも工夫する。
汗をかいた後体温が下がるので早めにタオルで拭く。
飲み物は常温か温かいものにする。
⬜︎バランスの良い食事
栄養バランスの良い食事を工夫してとろう。
タンパク質は免疫細胞や免疫グロブリンの主原料になるため、不足すると低下する。
亜鉛・ミネラルが重要で不足すると免疫力が下がる。
腸内環境を整えることにより免疫力が高められる。
そのために乳酸菌やビフィズス菌など善玉菌(プロバイオティクス)をとる。
⬜︎生活のなかに笑いを取り入れる
実際の研究でも笑うことで心理的ストレスが減少し免疫力がたかまっている。
小さなことでクヨクヨせず大きな気持ちを持とう。
⬜︎自然のなかへ出かける
天気の良い日には自然の多い場所や緑の多い場所に出かける。
森林浴は森林からフィトンチッドが放出リラックス効果を生む。
ガン細胞をやっつけるNK細胞の数や活性が高まる。
とにかく規則正しい生活を心がけ、暖かくてバランスの良い食事をとり
職場や家庭では楽しく暮らし、休日には自然の多いところへ出かけてみると
良いということでしょうね。

関連した記事を読む
- 2021/04/20
- 2021/04/11
- 2021/04/09
- 2021/03/20