株式会社 ミチテラス
2020年01月31日
京都の地域情報
京都市内のオフィス不足は非常に深刻です!観光だけではやがて街が衰退してしまうよ‼ 京都市北区北大路駅 不動産のミチテラス
これまで京都市では観光ばかりに目が向き
市内中心部のアクセスの良い場所では
オフィスビルを建てようと企画しても、
土地をホテル業界が高値で買い取るため
地価が上昇し、収益性で劣るオフィスビルの建設は停滞してます。
なんと、現存のオフィスの空室率は1%台です。
売り物が観光だけでは税収も増えないし、働く人たちの若い層の人口も増えないでしょう!
オフィス需要は四条烏丸・烏丸御池・京都駅北側の一等地に
根強く存在するが、まとまった土地は少なく売りに出されても
価格競争で収益の良いホテル業界に勝てません。
ここに来て、ホテル需要も収まりつつありますが、
市内中心部での高級マンション需要も復調しているようで
次はそちらに流れていくことも考えられます。
京都の知名度は国際的にも高く、今後、国内外からの企業が
拠点を京都市に設けたいとする
とにかくオフィス不足により、このままでは人材も外へと流れてしまいます。
京都では有名大学も多く人材も豊富で、すばらしいものづくりの企業も多く
産業振興に必要な要素は全て揃い、無いのはオフィスだけだと指摘されてるようです。
都市計画法や京都市の条例による高さ規制も、一部規制緩和が進んだが、
需要には追い付いていないのが現状ですね。
観光だけでは市の財政も増えず、高齢化により人口も減少している現在
市内中心部に企業を呼び込むことにより活性化につながり
さらに、人口増加や税収増加にそれなりの効果があると思います。
この記事を書いた人
トラッド専務・社長の夫 充男

やるべきかやらざるべきか、大きな事案で本当に迷ったときは後悔しないように前向きな方向で進めています。正直なところ、これまで人生をやり直したいと思ったことが幾度かありました。だからこそ、今はそう思うことのないよう常に前向きに心がけています。営業エリアは京都市北部をメインにしていますが、京都以外の田舎の家の売買・賃貸・管理についてもご相談をお受けいたします。昭和の時代より不動産業界に携わっています。経験だけが全てではありませんが、業界歴30余年間に身につけた知恵・知識を活用出来ればと思います。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/01/21
- 2020/12/25
- 2020/12/19
- 2020/12/18
- 「トート阪急洛西口」全エリアが2月1日開業 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/21
- 再建築不可物件の購入を検討してる方これだけは知っておこう 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/20
- 昭和はもう帰らないのか⁉︎何気なく年忘れにっぽんの歌を見た 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/19
- 不動産オーナーへの固定資産税減免措置の申告期限は2月1日 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/18
- 怖〜!誰も乗せてないのに、気がつくと後部座席に人がいた〜。北大路駅不動産のミチテラス2021/01/17
- 車に当たってもいないのに「当たった!」と喚く女性を見た。北大路駅不動産のミチテラス2021/01/16