株式会社 ミチテラス
2020年03月22日
京都の地域情報
東京の高級スーパー「紀ノ国屋」4月29日 JR京都伊勢丹に関西初出店
閉店や休業、自粛や内定取り消しなど、
不安を煽るような言葉ばかり聞かされるこの時期
東京の高級スパー「紀ノ国屋」が
京都伊勢丹のB2食料品フロアにオープンします。
関西地区は初出店とのことで、今後関西地区での出店が加速されます。
関西にもある高級スーパー「スーパーいかり」 でも競合する場所ではありません
関西の高級スーパーといえば、
阪神間を拠点にした「いかりスーパー」が有名ですが、
京都市内にも右京・左京区に「いかりライクス」という
株式会社ライクスが運営するいかりスーパーがあります。
ここの芦屋店などに行くとお客さんの車は外車ばかりとか、
お抱え運転手がドアを開け待機してるとか
都市伝説のような話しを聞いたことがあります。
一方「紀ノ国屋」は1910年( 明治43年)青果店として創業し、
その後東京・青山に市場のような対面販売ではなくセルフサービス方式による
日本ではじめての食料品スーパーマーケットを開業したことで知られています。
現在ではJR東日本が買収して完全子会社化されているようですね。
売り場は約140㎡で食料品のほか、
東京の三鷹市の工場から毎日配送する弁当や総菜・菓子
関西ゆかりの地場商品も豊富に取り扱います。
三鷹市でつくった惣菜も新幹線で運べば2時間10分あまり、
新鮮なものが販売できます。
この記事を書いた人
トラッド専務・社長の夫 充男

やるべきかやらざるべきか、大きな事案で本当に迷ったときは後悔しないように前向きな方向で進めています。正直なところ、これまで人生をやり直したいと思ったことが幾度かありました。だからこそ、今はそう思うことのないよう常に前向きに心がけています。営業エリアは京都市北部をメインにしていますが、京都以外の田舎の家の売買・賃貸・管理についてもご相談をお受けいたします。昭和の時代より不動産業界に携わっています。経験だけが全てではありませんが、業界歴30余年間に身につけた知恵・知識を活用出来ればと思います。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/04/22
- 2021/04/15
- 2021/04/12
- 2021/04/07