東京都のコロナウイルス感染者新たに118人不要不急でなく「緊急事態宣言の発令」を!京都市北区不動産のミチテラス
安倍総理は4月1日現在、
「この時点で、緊急事態宣言を出す状況ではないと考えている」と述べています。
また、今後感染者が増大しても、
最悪を想定し準備を進めているとのことですが、
いったい、2月ころからどんな政策を講じたのかなにも見えません。
そろそろ医療崩壊に近づき、
これから感染した人は入院もできず、診察も受けられないかもしれませんね。
クラスターが来る! 砂漠化が来る!
東京都内の感染者数は今月1日から66人、97人、89人と推移し、
そして4日、118人と急増しています。
大阪でも同日41人が感染、愛知県警ではクラスターが発生し、
わが京都では三菱京都病院の医師などが感染し、病院は外来中止です。
受診していない感染者を含めたり、更なる集団感染が発生すると、
欧米並みの感染者数になる可能性が十分ありえます。
もっと強い危機感を持って対応しないと、
東京も大阪もわが京都も日本全て砂漠化してしまいます。
安倍総理は2、3両日の衆参両院本会議でも
緊急事態宣言の発令に慎重な発言を崩さなかった。
また、「全国的かつ急速な蔓延にという状況には至っていない」
「必要な状況になれば躊躇なく行う」と語っています。
でも、必要な状況って今でしょ!
今やらないと、あとやるときありませんよ!
これだけ感染者が増え、欧米先進国の事例をみてもわかるように
あるときから急激に感染者数が増えています。
それは、いったん感染者が増え始めると、単純に少しずつ増えていくのではなく、
倍々と2倍が4倍になり、8倍になり16倍というように増えていく、
まさにネズミ算式・倍々ゲーム的・関数的に増えていきますぞ!
そうなってから経済への打撃がとか、補償がとか言ってもまさに後の祭り。
まず、人命対策を一番に、それから経済や補償の対策を検討すべきだと考えます。
補償費を出したがらない財務省、国民の税金は国民のためのもの。
なにか考え違いしていませんか?

関連した記事を読む
- 2021/02/18
- 2021/02/14
- 2021/02/09
- 2021/02/05
- アパート・マンションの契約更新時の更新料は法的に支払い義務あるの?不動産のミチテラス2021/03/01
- 京都市内で空き家を所有してるが活用に迷ってる方は京都市にご相談を!不動産のミチテラス2021/02/27
- これから一人暮らしを始める方の重要な防犯ポイント 京都市北区不動産のミチテラス2021/02/25
- 上賀茂神社前「葵屋」が新大宮商店街に開店します!京都市北区不動産のミチテラス2021/02/24
- 結露の多い住宅は、やがて家と健康への被害が出てきます 京都市北区不動産のミチテラス2021/02/23
- 京都市の地下鉄・市バス最大赤字でコスト削減と値上げ必至!京都市北区不動産のミチテラス2021/02/21