4月に入り、店頭飛び込み客は2組だけです京都市北区北大路駅 不動産のミチテラス
寂れつつありますが、
京都市の商店街では1番長いといわれている
「新大宮商店街」の通りにある当社ですが、
以前と比べると客足が遠のきました。
今月飛び込み来店されたお客様は同日に2組だけ、
店頭に表示した物件掲示板も、心なしか素通り客が多いようです。
今マスクを使用してる方は、どのくらいの割合でしょう
時間があるのと興味があって、
人が今、どのくらいの率でマスクをしているのか
アバウトな調査をしてみました。
当社前の通行人100名を順番に
してる方、していない方をカウントしてみました。
車で走ってる方たちは除外し、
歩行者・自転車・バイクに乗ってる方限定です。
結果はしてる方89名、していない方11名でした。
私自身は電車通勤していないのですが、
先月末頃に所用で夕方5時ころ地下鉄に乗った際、
乗客のうちマスクをしていない方はまばらで
ほとんどの方はマスクをしていました。
電車に乗ると濃厚接触が避けられず、皆さん大変な思いです。
ただ、現在マスクがどこに行っても売り切れで
皆さんどこでマスクを調達しているのかと考えます。
一度、2月23日に買い求めに行きましたが、
売り切れていてその後特に探すこともありません。
現在使用しているマスクは、1~2年ほど前に
取引先数社から頂いたものばかりで、会社で眠っていたものです。
特にマスクをする習慣がなかったため使わず、現在重宝しています。
皆さんどこでマスクを購入していますか
どこで買えるのかと思ってネット検索してみたら、
色々情報があり若い方たちはこんなところで買ってるのでしょうか。
でも、少し高い感じが...1枚100円くらいしてます。
国産品だったら大歓迎です。
もう、何でもそうですが、安いからと輸入品ばかりに頼るのは
有事の際大変なことになりますから、
雇用の年代層を広げ、食料品を含む全てを国内生産を
上げることが良いのでないかと思っています。
物価が高くなっても、収入がそれ以上にアップしていた時代
もう来ないのでしょうか。

関連した記事を読む
- 2021/01/19
- 2021/01/17
- 2021/01/16
- 2021/01/08
- サービス付き高齢者住宅の監視体制が強化されます。北大路駅不動さんのミチテラス2021/01/22
- 「トート阪急洛西口」全エリアが2月1日開業 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/21
- 再建築不可物件の購入を検討してる方これだけは知っておこう 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/20
- 昭和はもう帰らないのか⁉︎何気なく年忘れにっぽんの歌を見た 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/19
- 不動産オーナーへの固定資産税減免措置の申告期限は2月1日 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/18
- 怖〜!誰も乗せてないのに、気がつくと後部座席に人がいた〜。北大路駅不動産のミチテラス2021/01/17