家賃が高くても入居したい設備は何でしょう入居者と大家さんからみた違いもあります 京都市北区北大路駅 不動産のミチテラス
賃貸情報サイト「ウチコミ」では
大家さんと入居希望者にアンケート調査を実施し、
調査結果を明らかにしました。
この調査は1月15日~2月10日に賃貸物件の大家472人、
3月1~から4月6日に入居希望者462人を対象にしたものだそうで、
今後空室を減らす参考になります。
家賃が高くても入居したい設備・単身者
単身者用の場合、入居者が欲しい設備として、
室内の家具家電付き、ウオークインクローゼット、追い炊き機能、
独立洗面化粧台等があり大家さんの思惑と違います。
以前人気のあった家具・家電つきがやはり便利なのか5位にあげられ、
家具の一部とも思えるウオーキングクローゼットが続いてます。
不思議に思ったのが、単身者ではあまり必要でないと思っていた
追い炊き機能の風呂があげられていること、
若い世代にも浴槽に入る習慣が増えてきたのでしょうか。
大家さんの思ってるセキュリティーについては、
意外にも入居者は上位にあげていないようです。
家賃が高くても入居したい設備・ファミリー
ファミリー層では共稼ぎ世帯が多いためか、
あるいは利便性向上のための要求か
24時間利用可能ゴミ置き場が上位にきています。
腑に落ちないのが5位の家具・家電つきですが
ファミリー層の方がこれほど必要としてるのは
「断捨離」の影響でもあるのでしょうか。
9・10位の床暖房、太陽光発電システムは
両者一体のものなのかよく分かりませんが、
このような新しい設備を欲しがってる入居者が増えてきていることも、
大家さんには今後の参考にしていただければと思います。
入居者募集するにあたり最低必要だと思う設備・単身者
こちらは入居者・大家さん共に
上位で考えられてることは同じ項目が多いです。
ただ、今まで大家さんが思ってなかったような
2口以上のキッチンコンロとか追い炊き機能、
エレベーターつきとかファミリー向きの部屋と
同程度の設備がついていることを普通に考えているようです。
入居者募集するにあたり最低必要だと思う設備・ファミリー
こちらも、入居者・大家さんの考え方が
ほぼ同様だということが分かります。
特にエアコン、バス・トイレ別は
必須項目であることが最低条件のようです。
特に交通・買い物の利便性、学校区などで
アピール効果が薄い場合は、
入居者が魅了するような設備を備えていくことが必要です。

関連した記事を読む
- 2021/02/13
- 2021/02/07
- 2021/02/04
- 2021/01/31
- アパート・マンションの契約更新時の更新料は法的に支払い義務あるの?不動産のミチテラス2021/03/01
- 京都市内で空き家を所有してるが活用に迷ってる方は京都市にご相談を!不動産のミチテラス2021/02/27
- これから一人暮らしを始める方の重要な防犯ポイント 京都市北区不動産のミチテラス2021/02/25
- 上賀茂神社前「葵屋」が新大宮商店街に開店します!京都市北区不動産のミチテラス2021/02/24
- 結露の多い住宅は、やがて家と健康への被害が出てきます 京都市北区不動産のミチテラス2021/02/23
- 京都市の地下鉄・市バス最大赤字でコスト削減と値上げ必至!京都市北区不動産のミチテラス2021/02/21