京産大がコロナウイルス発生の社会的責任を重く受け部活動禁止の延長 学生たちの苦悩京都市北区北大路駅 不動産のミチテラス
京都産業大学では過去、同大学生によるクラスター(感染者集団)を
発生させた社会的責任を重く受け止め、
課外活動の禁止期間を9月20日まで延長している。
ただ、練習や実戦の機会がさらに遠のいた運動部員たちは
先行きの見えない現状に苦悩しています。
学生アスリートたちの夢をかなえよう!
京都産業大学は京都市北区上賀茂本山に本部を置く私立の総合大学です。
部活動も盛んで硬式野球部、ラグビー部、陸上部、サッカー部などは
全国的にも強豪校として知られ、
過去、優秀で有名なスポーツ選手を数多く輩出しています。
ところが、3月29日に京産大生の卒業旅行からの帰国に端を発する
クラスターが発生し、同大学も批判をあび
なかには多くの誹謗中傷も寄せられていました。
ただ、大学側は既に十分な感染防止に取り組んでいて、
1月30日にはホームページなどを通じて中国への渡航禁止や
他国への渡航についても注意を喚起し、
卒業式・入学式の中止さえも決定していました。
また、卒業祝賀会やサークルの懇親会なども、
教員を通じての自粛を呼びかけていました。
この時期の学生たちの卒業旅行にいささかの戸惑いを感じるが、
これにしても関係省庁のアナウンスに従ったうえでの旅行のため、
批判されるべきことではないでしょう。
ただ、本人たちは浅はかだったという素直な気持ちで反省し、
自分たちが感染元で罹患された人たちへの謝罪は忘れるべきでない。
関西の他の大学では現時点で、
一部解除が決定した緊急事態宣言の期限だった今月31日までの
課外活動の禁止を既に発表しています。
また、関東地区の大学でもほぼ同じような措置をとっているなかで、
京産大の9月20日までの部活動禁止は非常に厳しい決断です。
運動部の学生たち大半は実家に帰省し、
個別でのトレーニングに励んでいるとのことだが、
指導者無きトレーニングには限界もある。
このアスリートたちに何の責任があるわけではない。
事前検査などしっかり行い、
学生アスリートたちの夢をかなえられることを願ってます。

関連した記事を読む
- 2021/01/21
- 2020/12/25
- 2020/12/19
- 2020/12/18
- 「トート阪急洛西口」全エリアが2月1日開業 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/21
- 再建築不可物件の購入を検討してる方これだけは知っておこう 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/20
- 昭和はもう帰らないのか⁉︎何気なく年忘れにっぽんの歌を見た 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/19
- 不動産オーナーへの固定資産税減免措置の申告期限は2月1日 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/18
- 怖〜!誰も乗せてないのに、気がつくと後部座席に人がいた〜。北大路駅不動産のミチテラス2021/01/17
- 車に当たってもいないのに「当たった!」と喚く女性を見た。北大路駅不動産のミチテラス2021/01/16