株式会社 ミチテラス
2020年09月10日
不動産賃貸管理
危険!隣のビルの外壁が劣化により崩落した‼北大路駅不動産のミチテラス
いきなり雷が直近で落ちたような音でした。
当社側の壁ではなかったものの道路沿いの3階の外壁が崩壊し、
道路上に崩れ落ちてきました。
幸い通行人はいなかったが、いたら大惨事です。
ただ、朝の商売の品を店頭に出して一段落した車2台が全損状態です。
人災にもなり得る。本当に通行人がいなくて良かった。
もしかしたら近くに通行人はいたのかもしれないのですが、
商品の搬入が終わったばかりのトラックを止めていたので、
道路の反対側を歩いていたかもしれません。
そう考えると2台の車両が止まっていたことは
不幸中の幸いかもしれません。
ただ、2台ともに経済的全損になると思われます。
今回の件で思い出したのが、
2年余り前、大阪北部地震で高槻市の小学校のブロック塀が倒れ、
幼い命を亡くしたことです。
建物のオーナーさんはくれぐれもお気をつけください。
その後、警察や京都市などが来ていました。
内容まで詳しく分かりませんが、
建物所有者はかなりお灸をすえられたのではないかと思います。
この建物、以前から立退きの話しがあったとも聞きますが、
商売をやってられる方ばかりなので、
代替店舗もなければ立退きもできません。
地元に密着した商売のため離れた場所では
お客さんが減る可能性も十分あります。
いずれにしても外壁が崩落するなど、
よほど、管理状態が悪かったのか、
分かっていながら何ら措置をとっていなかったのでしょうか。
外壁も経年により雨水などが染み込み崩落することはよくあります。
念のため、当社側との間を確認すると、
1階の一部までブロックの打ちっぱなしで、
それより上の3階まではモルタルを塗っているようですが、
モルタルが浮いて波打ってるような感じがします。
ただ、ことがことだけに、その後の対応は素早く
翌日から、大がかりな外壁補修が始まっています。
この記事を書いた人
トラッド専務・社長の夫 充男

やるべきかやらざるべきか、大きな事案で本当に迷ったときは後悔しないように前向きな方向で進めています。正直なところ、これまで人生をやり直したいと思ったことが幾度かありました。だからこそ、今はそう思うことのないよう常に前向きに心がけています。営業エリアは京都市北部をメインにしていますが、京都以外の田舎の家の売買・賃貸・管理についてもご相談をお受けいたします。昭和の時代より不動産業界に携わっています。経験だけが全てではありませんが、業界歴30余年間に身につけた知恵・知識を活用出来ればと思います。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/01/22
- 2021/01/14
- 2021/01/12
- 2021/01/09
- サービス付き高齢者住宅の監視体制が強化されます。北大路駅不動さんのミチテラス2021/01/22
- 「トート阪急洛西口」全エリアが2月1日開業 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/21
- 再建築不可物件の購入を検討してる方これだけは知っておこう 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/20
- 昭和はもう帰らないのか⁉︎何気なく年忘れにっぽんの歌を見た 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/19
- 不動産オーナーへの固定資産税減免措置の申告期限は2月1日 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/18
- 怖〜!誰も乗せてないのに、気がつくと後部座席に人がいた〜。北大路駅不動産のミチテラス2021/01/17