2020年09月29日
トラッド専務のブログ
飲食店支援の「Go Toイート」地域限定食事券11月開始か⁉︎北大路駅不動産のミチテラス
コロナウイルスによる感染拡大により、
特に需要が大きく落ち込んだのは観光業関連と飲食業界でしょうか。
飲食でも夜の部門は特に大変でした。
今回地域限定食事券の発行事業が47都道府県全てで
実施される見通しがついたようです。
Go To イートキャンペーンは登録飲食店で使えるプレミアム付き食事券を発行します。
Go To イートは、
感染予防対策に取り組みながら営業している飲食店
および、食材を供給する農林漁業者を支援するため、
国が以下の取組をするキャンペーンです。
登録飲食店で使えるプレミアム付き食事券の発行(各都道府県単位で発行)
■プレミアム付き食事券は販売額の25%を国が負担
■この食事券でお支払いの際おつりは出ません
■購入制限・1回あたり2万円分まで(エリアによっては上限が異なる)
■販売期間・2021年1月末まで
■有効期間・2021年3月末まで
感染症対策をしっかり守っていただく飲食店であることを要します。
Go To イートキャンペーンはオンライン飲食予約の利用によるポイントを付与します。
オンライン飲食予約サイト経由で、
キャンペーン期間中に予約・来店をしたお客様に対し、
次回以降にキャンペーン参加飲食店で利用できるポイントを付与します。
■付与されるポイント・昼食時間帯500円分/有職時間帯(15時~)は1,000円分
■ポイント付与の上限・1回の予約あたり10人分
■ポイント付与の期間・2021年1月末日まで
■ポイントの利用期限・2021年3月末日まで
飲食店支援は、ひいては農林漁業者を支援していくことにもつながるため、
野上農林大臣はコロナで大打撃を受けた飲食店に
重点的な支援を行うことを述べています。
ただし、今後さらに感染拡大した場合は、都道府県ごとに
営業時間の短縮や中止などを決めることになるようです。
でも皆さん、なぜか収束の方向に向かっていると思われませんか?
私は、いつもそう思いつつ、以前のような普通の生活が
いかに素晴らしいものであったことかと実感しています。
この記事を書いた人
トラッド専務・社長の夫 充男

やるべきかやらざるべきか、大きな事案で本当に迷ったときは後悔しないように前向きな方向で進めています。正直なところ、これまで人生をやり直したいと思ったことが幾度かありました。だからこそ、今はそう思うことのないよう常に前向きに心がけています。営業エリアは京都市北部をメインにしていますが、京都以外の田舎の家の売買・賃貸・管理についてもご相談をお受けいたします。昭和の時代より不動産業界に携わっています。経験だけが全てではありませんが、業界歴30余年間に身につけた知恵・知識を活用出来ればと思います。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/01/17
- 2021/01/16
- 2021/01/08
- 2021/01/05