株式会社 ミチテラス
2021年01月08日
トラッド専務のブログ
プルースト効果でバックツーザフューチャー。北大路駅不動産のミチテラス
私の自慢といえば・・・。
何もないのですが、強いて言えば嗅覚が鋭いところ。
ある一瞬臭った空気で、子供のころが蘇ってきます。
いやア〜匂いって本当に大切ですね。
皆さんは昔々の思い出が匂いと共に甦りませんか。
プルースト効果とは特定の香りから過去の記憶が蘇る事
昔食べた母親のカレーライスですが、
今のものとは味は勿論のこと香りが全然違ってました。
その匂いで思い浮かぶのがアメリカのテレビ番組「名犬ラッシー」です。
夕飯にこのテレビを見てカレーライスを食べたことは
今でも私の中に鮮明に浮かんできます。
他にも夏祭りの人いきれ、
焚き火の中に父がこっそり入れてくれた
焼き芋のほんわかした匂い
今でも忘れることができません。
匂いで記憶が走馬灯のようによみがえる
匂いは原因となる分子が鼻の中の嗅覚受容体と結びつくことで生まれます。
この受容体は嗅球と呼ばれる部位に伝え、
そこでその匂いがなんであるかを解読し識別するそうです。
その後に扁桃体へ送られ
最後に海馬へ向かい両者で刺激します。
これらにより、匂いの解釈は非常に主観的で
各々の経験に依存したものになるようです。
つまり、その人が持つ記憶によって
匂いの感じ方や解釈が異なってくるようです。
匂いで昔が思い出されるなんて少し嬉しい。
昔、父親がつけていた丹頂チックの香り、母親の割烹着の香り
なぜだか、今でも匂わないのに匂ってきます。
この記事を書いた人
トラッド専務・社長の夫 充男

やるべきかやらざるべきか、大きな事案で本当に迷ったときは後悔しないように前向きな方向で進めています。正直なところ、これまで人生をやり直したいと思ったことが幾度かありました。だからこそ、今はそう思うことのないよう常に前向きに心がけています。営業エリアは京都市北部をメインにしていますが、京都以外の田舎の家の売買・賃貸・管理についてもご相談をお受けいたします。昭和の時代より不動産業界に携わっています。経験だけが全てではありませんが、業界歴30余年間に身につけた知恵・知識を活用出来ればと思います。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/01/19
- 2021/01/17
- 2021/01/16
- 2021/01/08
- 昭和はもう帰らないのか⁉︎何気なく年忘れにっぽんの歌を見た 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/19
- 不動産オーナーへの固定資産税減免措置の申告期限は2月1日 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/18
- 怖〜!誰も乗せてないのに、気がつくと後部座席に人がいた〜。北大路駅不動産のミチテラス2021/01/17
- 車に当たってもいないのに「当たった!」と喚く女性を見た。北大路駅不動産のミチテラス2021/01/16
- 購入検討中の既存住宅の屋根が越境していた 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/15
- 賃貸物件オーナーが入居者の選別条件を変えつつある 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/14