株式会社 ミチテラス
2021年01月07日
社会の出来事
2020年3月卒業の高校生 都道府県別大学進学率 北大路駅不動産のミチテラス
2020年3月に卒業した京都府内の高校生(国立・公立・私立)の
大学進学率は67.8%で、前年の65.87%よりおよそ1.9%アップし
過去最高となり、5年連続で全国1位となっています。
青年よ大志を抱け!
卒業した人数は前年度比669人減の2万2541人で、
短大等を含めた大学進学者数は25人減の1万5283人でした。
なお、進学率の2位は東京都、3位に兵庫県、
4位は大阪府、5位は広島県となっています。
都心部の進学率が高いようです。
京都府で大学進学率が高い理由として、地元京都に有名大学が多く
大阪など近隣にも大学が多くて実家から通いやすい環境があげられています。
地方から首都圏・近畿圏の大学に進学するのと比べ
親の負担も少なくてすみますね。
他にも京都の進学率の高い要因としては生徒の切磋琢磨、
高校の指導等があるのではないかと分析されています。
なお、日本の大学進学率の全国平均は55.8%で、
私たちの時代と比較しずい分高くなっていますが、
世界に目を向けると驚くような数字ではありません。
その差は欧米と比べても歴然とし、
お隣の韓国にもかなり差を突きつけられています。
政治家の皆さん!諸外国への援助も大切でしょうが、
現在のコロナ禍で経済的に苦しむ学生たちの手助けをすることが
これからの日本の成長につながることを再認識してください。
菅総理ならよく解ると思っています。
この記事を書いた人
トラッド専務・社長の夫 充男

やるべきかやらざるべきか、大きな事案で本当に迷ったときは後悔しないように前向きな方向で進めています。正直なところ、これまで人生をやり直したいと思ったことが幾度かありました。だからこそ、今はそう思うことのないよう常に前向きに心がけています。営業エリアは京都市北部をメインにしていますが、京都以外の田舎の家の売買・賃貸・管理についてもご相談をお受けいたします。昭和の時代より不動産業界に携わっています。経験だけが全てではありませんが、業界歴30余年間に身につけた知恵・知識を活用出来ればと思います。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/01/07
- 2020/12/13
- 2020/10/12
- 2020/09/23
- 昭和はもう帰らないのか⁉︎何気なく年忘れにっぽんの歌を見た 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/19
- 不動産オーナーへの固定資産税減免措置の申告期限は2月1日 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/18
- 怖〜!誰も乗せてないのに、気がつくと後部座席に人がいた〜。北大路駅不動産のミチテラス2021/01/17
- 車に当たってもいないのに「当たった!」と喚く女性を見た。北大路駅不動産のミチテラス2021/01/16
- 購入検討中の既存住宅の屋根が越境していた 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/15
- 賃貸物件オーナーが入居者の選別条件を変えつつある 北大路駅不動産のミチテラス2021/01/14