株式会社 ミチテラス
2019年10月09日
大家さん向け情報
不動産(空き家等)活用相談窓口 京都市内5カ所の窓口で開催されます。 京都市北区北大路駅 不動産のミチテラス
住居を空き家として放置していると、新たに様々な悩み事が起きてきます。
まずは水道管からや空気の流通が途絶えることによる
汚臭の発生、空き家への不法侵入や愉快犯による放火などの火災、
古くなると倒壊の危険性や、特定空き家に指定されたら税の負担が大変です。
空き家は日本全国の深刻な問題になってます
全国的に深刻化している空き家問題ですが、
京都市内でもご多分に漏れず全国平均を超える空き家が存在します。
空き家相談員への相談は、直接来店または電話でご相談下さい。
空き家の所在地の近隣の地域の空き家相談員なら、
地域の特性も理解しているのでおすすめです。
「地域の空き家相談員」への空き家に関する相談は勿論無料です。
また、ご相談をされたからといって、
当該相談員に仲介等の業務を依頼しなければならないものではありません。
他の相談員や不動産事業者にご相談を頂いてもかまいません。
北区の場合、次回は11月7日(木)と12月5日(木)に北区役所3階会議室にて開催されますが
当日ご都合の悪い方などは、随時「地域の空き家相談員」の
登録をしている不動産会社にて、ご相談させていただいております。
受けたご相談は「地域の空き家相談員」が、京都市の担当部署にご報告いたします。
当社も京都市地域の空き家相談員として、登録しています。
地域の空き家相談員(京都市の場合)とは?
①空き家に関して気軽に相談できるまちの不動産屋であること。
②宅地建物取引士(旧・宅地建物取引主任者)の資格保持者で5年以上の実務経験所有。
③京都市の研修を受けて、『地域の空き家相談員』として登録者。
この記事を書いた人
トラッド専務・社長の夫 充男

やるべきかやらざるべきか、大きな事案で本当に迷ったときは後悔しないように前向きな方向で進めています。正直なところ、これまで人生をやり直したいと思ったことが幾度かありました。だからこそ、今はそう思うことのないよう常に前向きに心がけています。営業エリアは京都市北部をメインにしていますが、京都以外の田舎の家の売買・賃貸・管理についてもご相談をお受けいたします。昭和の時代より不動産業界に携わっています。経験だけが全てではありませんが、業界歴30余年間に身につけた知恵・知識を活用出来ればと思います。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/01/03
- 2020/12/06
- 2020/10/21
- 2020/10/19