タグ[明るい農村] - ブログ一覧
-
すぐきの効能 すぐき漬けには、乳酸菌・ラブレ菌がいっぱい
上賀茂の自宅近辺を散歩すると、住宅地に点在する畑にすぐき菜が大きく育っているのが見られます。すぐき菜は漬物の「すぐき漬け」として…- 明るい農村
- 京都逍遥
2020/11/03New! -
畑に出かけ、ブユに噛まれて痛みがひかない!京都市北区不動産のミチテラス
こんにちは!浅井です。一昨日、朝5時起きして車で10分程の畑に行ってきました。近くには賀茂川が流れ、比叡山も見える風光明媚なところで…- 明るい農村
- 家庭の医学
- 日々の暮らし
2020/08/11New! -
猫のひたいより狭い家庭菜園で親父ファーム 京都市北区不動産のミチテラス
猫に「ミーのひたいの方が広いニャン」といわれそうな庭ですが、通路横にあるので目の保養にずっと花壇にしていました。苗は高いのでトマ…- 明るい農村
- 春夏秋冬
- 日々の暮らし
2020/07/11New! -
家庭菜園畑に隣の竹藪から竹の根が侵入した!京都市北区不動産のミチテラス
家庭菜園をやってる西賀茂の畑で筍が出ているのを見て堀返し処分しました。しばらくするとまた出てきたので思い切り深く掘り畑内の土中の…- 明るい農村
- 日々の暮らし
2020/05/16New! -
あっ!その野菜食べると太るかも⁉ 野菜には太りやすい野菜と痩せやすい野菜がある
太らないように野菜中心の食事をされてる方は多いことと思います。野菜の種類は世界で800種類以上、日本の市場に出荷されている野菜の数は…- 明るい農村
- 家庭の医学
2019/12/16New! -
西賀茂の菜園冬野菜の準備 今年の冬は鍋料理だ。京都市北区北大路駅 不動産のミチテラス
家の近くの上賀茂近辺に点在する畑では、既に冬に収穫する野菜が育ってきています。私の場合は趣味で菜園をやっているので、なかなか物事…- 明るい農村
2019/09/28New! -
西賀茂での家庭菜園 夏野菜の収穫にも限界 京都市北区北大路駅 不動産のミチテラス
台風が過ぎ去った後は日差しの強い日が続き、野菜たちには絶好のお天気が続いています。今朝は早くから西賀茂の畑に行ってきました。キュ…- 明るい農村
2019/08/19New! -
家庭菜園の自給自足はあなたの命を守る生命線北大路駅不動産のミチテラス
天候不順が続くと野菜が高騰しますよね。そんなときでも私は野菜を自給自足で賄っています。沢山採れると知り合いにおすそ分け。肉は無理…- 明るい農村
2019/07/14New!